「NOMAD Titanium Band」「NOMAD Active Band」「NOMAD Sport Band」など、Apple Watchバンドの世界的大ヒットプロダクトを誕生させている、カリフォルニアのApple関連アクセメーカー「NOMAD(ノマド)」社。
今回は、Apple Watch用レザーストラップ「NOMAD Modern Band(ノマドモダンバンド)」をご紹介。
なにしろ、要注目ポイントは世界的タンナー「ホーウィン社」「エコー社」の本革を使用しているという点。それも、かなりの驚きの廉価で・・・。海外メディアサイトも、まずは「この品質でこの価格」というどこぞの広告のようなレビューが目立つのだが、まさにそうとしか言いようが無いのだ。
レザー裏面には、ホーウィン社のロゴ、NOMAD社のロゴがエンボスされている。
NOMAD社ストラップに共通の細部に渡る繊細なツクり。「スリムで繊細なテイストのレザーになっています。
なんと言っても、「本物の、良質なレザー」でしか味わえないのが所謂エイジング。もちろん、このNOMAD Modern Bandも使用しているうちに、なんとも言えない味わいのレザーのエイジングを楽しめる。流石の、ホーウィン社。
そして、オールシーズンでレザーバンドを使うことが明らかに多くなった昨今。2023年夏の新色として、デンマークの世界的老舗タンナーであるecco(エコー)社の高品質フルグレインレザーを使用した、美しい「イングリッシュタン」が仲間入り。
創業1963年のデンマークの老舗タンナーによる、高品質なフルグレインレザー。シューズなどで世界的に定評あるレザーを、Apple Watchにも。エイジングも楽しみな「イングリッシュタン」なのです。
ご存知のように、Apple Watchの基本デザインは共通で使用できるわけだから、レザーのエイジングこそApple Watch向けのアイテム。
本体がピカピカな最新で、ストラップがシブくて自分味に染まっているという「絶対に買えないモノ」。そんな愉しみが待っている。大切に手入れしていけばこの先何年も装着することだって可能。Apple Watchのデザインが大幅に変わらない限り・・・(たぶん変わらない・・・)
新色のイングリッシュタンでのエイジング。だいたい3ヶ月程で深くていい感じの色に育つ、ホーウィン社/エコー社レザーのエイジングを利用して、初夏の今、購入しておけば、夏の間はまだ浅めのカラーで、爽やかに決める。そして、初秋からは、深いレザーらしい色目になって季節にハマり出すという算段ですよ。
レザーだけじゃない。バックルもヤバい。通常の腕時計(ex:パネライ、ブライトリング等)でも使用されている、「316Lスチール」仕様。強く、錆や腐食にも強く、(金属)アレルギーも少ないことで有名なアレ。
さて、ここでバックルのネタの流れから、NOMAD Modern Strapのバリエーションについて。この2023年・初夏に2バリエーション(イングリッシュタンカラーレザー)が増えて、なんと、迷うこと必至の6種類!
「スペースブラックのケースだから、ブラックのレザーでブラックのバックルだな」とか「チタンのケースだから、シルバーのバックルだな」とか、シンプルな選択はさせてくれない。
2023新色のイングリッシュタン。ブラックだってシルバーだってうま〜くマッチする。Ultraにも。Apple Watchケースの色に縛られずに考えてみることもできますよこれは。
こちらも新たにリリースされた、NOMAD カードウォレット/カードウォレットプラス のイングリッシュタンをお持ちの方は、間違いなく、「おそろ」をオススメ!2個のアイテムを「エイジングして(育てて)いく」愉しみ。
シルバーケースに、ブラウンレザー、シルバーバックル。腕時計っぽい、オーセンティックな落ち着いたイメージ。
スペースブラックケースに、ブラックレザー、ブラックバックルという「真っ黒」コーデ。
で、シルバーケースに、ブラウンレザーのバックルをブラックにするだけで実はガラッとイメージ一変。シルバーバックルよりも微妙にシャープ指数アップ。
デバイスを意識する・・・なんてのもおもしろいかも。
まずは、「レザーは、茶か黒か」で迷う。次に、「バックルは、茶か黒か」でさらに迷わなければならない。購入前の愉しい迷いから楽しんで。
複数買いしてしまうというのも、アリ。平日はブラック。休日はブラウン。忘れがちだけど、ストラップがカンタンに交換できるというのも、実はApple Watchの重要な機能なんだし。