Tokyo tools Blog - Appleの道具 / 28

【レビュー】MinZ Shell Cordovan Band 2

前回、2024年秋に3日間で即完売!2025年バージョン2として再登場。なにしろ、Horween社のシェルコードバンと言えば、日本国内ではALDEN(オールデン)の靴などで超人気。靴が自分の足に馴染むあのエイジングが、独特の光が、Apple Watchバンドで、自分の手首で味わえるかと思うと感激もひとしきり!

MacBook用の極薄バックパック【Thin Pack(シンパック)】、チタニウムバンド【MinZチタンバンド 2/1】やiPad mini用スリング【MinZスリングミニ】、Appleレザーアクセサリに特化したクリーム【iLeather Cream】など、日本発で「本当に必要な」「本当に欲しい」Apple関連アイテムをリリースしているブランド、MinZ(ミンズ)。

 

 

以前にNOMAD社からリリースされていた人気アイテム【NOMAD Cordovan Band】が残念ながら生産終了となり、非常に多くのAppleユーザーの方々からお問い合わせをいただいていたコードバンのバンド・・・Horween社のコードバンであるシェルコードバンのApple Watchバンドが、MinZブランドからも2024年10月に発売。
ホーウインの高品質コードバンのApple Watchバンドを待ち望んでいたユーザーの皆様にご購入いただき、なんと、3日間で完売!あれから数ヶ月、さらなる改良を加えた第二弾のリリースです。

 

MinZ Shell Cordovan Band 2(公式ページより)

コードバンは、ご存じのように年々入手困難な素材になっています。それに伴い価格も上昇を続けている状況です。
希少性高品質のため、革の中では最も高級な部類。究極のApple Watch用レザーバンドとも言える秀逸な一品。サイズは49mm/46mmモデルと、42mmモデル全てのApple Watchに対応。

なにしろ、コードバンと言えば、日本国内ではALDEN(オールデン)の靴などで有名。自分の足が靴に馴染むあのエイジングが、Apple Watchバンドで、自分の手首で味わえるかと思うと感激もひとしきり!

では、開封の儀。
MinZならでは感ある演出が嬉しい!なんとMinZ Shell Cordovan Bandは、このオリジナルのレザーパッケージ(ケース)に収納されて届きます。

 

 

ご覧のように、単なるパッケージではなく、このままペンケースなどとしてご利用いただけるという粋なサービス。ケース(パッケージ)自体が製品とも言えるアイテムです。もちろんの本革仕様。高品質のレザーを使用しているので、エイジングもお愉しみいただけます。サイズは、「Apple Pencil 第2世代」がジャストに収納できるサイズ。

Horween社シェルコードバンの確保に成功。

現在、マテリアル入手が本当に難しくなっているコードバンレザー。そのコードバンの中でも最高峰レベルなのがHorween社の「シェルコードバン」。既に世界中に熱烈なファンを持つ貴重なレザーとして知れ渡っています。MinZは、長い時間をかけて独自のルートにより、限定数ながら、Horween社シェルコードバンの確保に成功。

 

Apple Watchに馴染むようにデザイン。

レザーのフォルムからハードウエア(バックル)などApple Watchに馴染むようにデザイン。そして、製造過程もすべてMinZブランドがプロデュース/ディレクション。細かい箇所まで拘り抜いたコードバンバンドが誕生しました。

 

 

シェルコードバンのフォルムは、ボリューム感を意識。Series 10Ultraのワイドなデザインとしっかりと親和性がある、バランスを考えた厚めのレザーデザインになっています。そして、シェルコードバンを使用した靴がエイジングして自分の足に馴染んでいくことと同様に、コードバンが徐々にあなたの手首に馴染んでいくのです。

 

 

シェルコードバン独自のこの光!一度コードバンを愛用してしまうと、他のレザーでは満足できなくなる・・・」とまで言われる理由の一つがこの美しい光。しかも、エイジングしていくとこの光がさらに強くなっていくという。

デスクやテーブルの上に置いた時も、手首でも。しっかりと光が存在感を演出。

 

裏面にも大注目!

MinZ Shell Cordovan Bandならではの裏面処理。こちらも大注目!通常、コードバンレザーを使用したウオッチバンドの裏面は、ほとんど処理されていなかったり、中途半端なライナーが付いていたりするだけのことが多いのですが、MinZ Shell Cordovan Bandはしっかりと、レザーライナーが装着されています。

 

 

しかもこのライナー、本革ですが防水処理が施されています。汗をかいても、黒ずみなどもつきにくくなっています。
この工夫、というか拘りは日本のAppleユーザーのためのアイテムをリリースするMinZならでは。大注目ポイントなのです。日本の気候を考慮。もちろん、コードバン部分同様、裏面ライナーのソーイングもしっかりと。

 

裏面は防水加工

Horween社レザーの証(あかし)となる、ロゴの刻印。

 

もう一方には、MinZブランドのロゴ。

 

ハードウエアも、Apple Watchを意識。ラグは、チタン仕様に!

ハードウエア(バックルとラグ)も、Apple Watchを意識したデザインになっています。カラーバリエーションは、シルバーとブラック。

 

 

バックルの素材は高品質のステンレススチール

 

 

前バージョンでは、かなりワイドなサイズのバックルにデザインされていました。Series 10やそれ以前のSeries1〜9にもしっかりとマッチするように新バージョンではバックルのデザインを一新。ボリューム感はキープしながら、より繊細なデザインに。

 

前バージョンのバックル
 

ラグは、高品質チタニウム仕様。

バンドとApple Watchがコネクトされるラグ部分には、新バージョンからはなんとなんとのチタニウム(チタン)が使用されています。ご存知、チタンは軽い。さらに、強度もアップして、金属アレルギーにも耐性があります。ライナーと共に、こだわった結果の、チタン仕様なのです。※チタンラグは、42mm(38mm)のスモールサイズには非対応。42mm(38mm)はステンレススチールとなります。

 

 

メンテ沼へようこそ。

もちろん、特別にメンテを意識せずに、汚れたと思った時にたまに乾いた布で拭けばOKなのですが・・・・・せっかくのシェルコードバンですから、この際、エイジング沼光沢沼にズッポリと浸かってみるのがオススメ!

もうすっかりお馴染みのMinZのAppleレザーアクセ用メンテシリーズ。開発は斗谷諒氏(ex:靴磨き選手権大会2023 テクニカルポイント審査員/M.MOWBRAYテクニカルアドバイザー)。

なんといっても、コードバンの一番の魅力はその「輝き」。この輝きをいつまでもキープできるように、グロスでメンテしちゃいましょう。作業時間はたった3分。それで、いつでも輝きが戻ります。クリーナー機能もあるので、汚れも落ちます

特集:斗谷諒氏が監修「MinZ Shell Cordovan Bandをメンテンナスする」をぜひご一読ください!

 

iLeather Gloss
革への適切な保湿成分を数値化して研究を重ね続ける斗谷氏
 

さあ、Horween社のシェルコードバンファンの皆様、レザーファンの皆様はもちろんのこと、今まではメタル系やスポーツ系バンドしか装ってなかったあなたにこそ!の、「レザーのダイヤモンド」と言われるコードバンなのです。
ALDEN(オールデン)の靴同様の、エイジングやあの使い続けるほどに強くなる独特な光。ずっと使い続けることにより現れる装着ジワ、色あせなどがすべて絶妙に溶け合う。手首で育てる。一つ困るのが、このシェルコードバンを一度体験してしまうと、他のレザーじゃ満足できなくなってしまうという・・・。

 

 

Apple Watchとシェルコードバンとあなたのパティナが始まります。もちろん、新バージョンも超貴重なマテリアルのため完全限定数生産。急!

MinZ Shell Cordovan Band 2 詳細・購入